新宿の美容点滴・美容注射が安い!口コミで分かる人気の医院

「いつまでも綺麗でいたい」「若々しいといわれたい」美に対する理想・悩みは人それぞれにあるもの。

 

自分自身でのお手入れ以外に何かプロの施術を取り入れたいと思った時、医療の面から美のサポートをしてくれるのが美容医療です。

 

多くの美容クリニックには、美容皮膚科・美容外科・美容内科などの部門があり医師の診断・カウンセリングを元に一人ひとりの悩みにあう施術を提案してくれます。

 

悩みはあってもいきなり痛みを伴う施術やリスクのある施術を受けるのは心配なものですよね。

 

美容クリニックの施術の中でも、美容点滴・美容注射は比較的副作用も起こりにくく、美容医療の初心者の方には始めやすい分野でしょう。

 

美白・美肌・疲労回復・美髪・解毒・肝機能アップ・代謝アップ・アンチエイジング・ダイエットなど、数多くの効果に期待ができる点滴や注射が其々のクリニックに用意されています。

 

新宿には相当数の美容クリニックがあり、どのクリニックにすればよいか悩ましい所。

 

美容点滴・注射は複数回受けることで効果を実感しやすくなるので、継続して通院することも考慮し、クリニックの場所や診療時間、1回あたりの料金や回数コースがあるか、点滴メニューの種類なども比較してクリニックを選ぶ事が必要でしょう。

 

口コミの件数も多いですが、やはり受け止め方・相性など人それぞれに違うので、口コミにも良いものと悪いものがどのクリニックにも混在しています。

 

これらの情報をよく比較検討して最終的には実際にクリニックに来院して、まずはカウンセリングを受けてみては如何でしょうか。

 

このサイトが少しでも貴方が「内側から輝く」を実感できるお手伝いになればと思います。

新宿の美容点滴・美容注射

新宿アイエスクリニック

プラセンタ注射
1A:1,600円 顔全体:5,000円
一括申込割引…2A:30%オフ 3A:35%オフ 4A:40%オフ

美肌注射:4,000円
フルチャージ注射:4,000円
ニキビ肌荒れ注射:4,000円
ダイエット注射:4,000円
美肌点滴(スーパーアンチエイジング):4,000円
ダイエット点滴:4,000円
白玉点滴:10,000円

高濃度ビタミンC点滴(マイライン社製)
1回:15,000円 4回:56,000円 8回:104,000円
初回は血液検査とG6PD検査を行いますが、検査料金については不明。

極・雪肌点滴EX:18,000円
他にニンニク注射・点滴、プレミアムニンニク点滴や、サノレックスなどの痩身用内服薬、ヘリオケア、Cブロックなどの飲む日焼け止めの取り扱いもあります。

新宿アイエスクリニックは、「患者様の笑顔のために心ある医療」とコンセプトに親身で暖かい対応、信頼・納得・安心の医療、明朗会計、実績と環境づくりに取り組んでいます。

 

予約は電話、WEB、LINEから利用でき、HPの診療カレンダーから混雑状況が見られるのはとても便利。診療時間は曜日によって違いますが、土日・祝日の診療もあり、固定した休診日はないので、通いやすい印象です。

 

無料カウンセリングがWEB予約でき、ZOOMでのオンラインカウンセリングも可能。

 

公式LINEに友達登録をすると、お得な情報やキャンペーンのお知らせを受信でき、キャンセル情報専用LINEに登録すると空き枠情報も受け取れます。

 

支払い方法について記載がなく、カード払いに対応があるのか不明なのでクリニックに直接確認してください。

口コミに良くないことが書かれていて不安だったが、受付の雰囲気も明るく看護師の対応もカウンセリングも丁寧だった。

初めての脱毛で不安だったが看護師が声をかけてくれて気が紛れた。

看護師や医師の対応・施術は丁寧。担当した看護師が前回の様子を覚えているような声掛けがあり、ちゃんとカルテを確認していることがうかがえた。

脱毛の価格が安く不安があったが、きちんとした施術で部屋も綺麗だった。

実際に施術を受けた事のあるカウンセラーから効果が出る仕組みや施術の内容、術後の状態など丁寧に説明して貰え、施術中も痛みを伝えると調整して貰えた。

愛想のよいスタッフもいるが、雑な対応のスタッフもいる。

受付けの応対に何度か悪い口コミがあり、改善を要望する声には「社員教育に努める」との返信がありました。最近の口コミでは明るい雰囲気の受付だったとの声があります。

 

看護師の声掛けで安心でき、「少し褒められたのでちょっとした気遣いを受けると嬉しい」との声も。担当した看護師さんの対応次第で不安も解消されるでしょうから、ホスピタリティの向上は常に務めてもらいたいところですね。

 

「医療脱毛では安い料金設定」との声が多く、こちらで施術を希望する方が多いですが、初診料と施術の度に再診料がかかるのに医師との面談はほんの数分のことがあり不満の声も見られます。

 

口コミサイトによっては患者の施術と関係のない返信がされている場合があり、同じ文章を張り付けている様子。投稿自体は施術に満足している場合もあり、内容をよく読まないでこなすのは残念な対応でしょう。

新宿アイエスクリニックの特徴
・美容皮膚科、医療レーザー脱毛、美肌治療、医療痩身
・電話予約、WEB予約、LINE予約、ZOOM予約あり
・キャンセル情報専用LINE@あり

新宿アイエスクリニックの良い点
・土日祝日の診療もあり
・投書箱、ご意見フォームあり
・無料カウンセリング予約フォームあり、ZOOMも選択可能
・駅から近い

新宿アイエスクリニックの気になる点
・美容点滴や注射での初診料について記載がない
・良くない口コミも見られる
・アットホームな雰囲気に好みがわかれる
・カード払いについて記載がない

住所:東京都新宿区西新宿6-2-18 SKビルA棟5F
アクセス:丸の内線「西新宿駅」真上、JR新宿駅徒歩5分
診療時間:やや複雑なのでHPをご覧ください

エルクリニック新宿院

高濃度ビタミンC点滴
12.5g:10,000円 25g:15,000円 50g:29,700円 
25g以上はG6PD検査代6,000円が必要。お得な6回セットもあります。

美肌点滴:12,000円
抗酸化作用・抗炎症作用・抗アレルギー作用のある成分をブレンド。

スタミナ点滴:12,000円
肝機能改善作用や解毒作用のある成分をブレンド。

発毛促進点滴:12,000円
髪の毛が育つために必要なアミノ酸・ビタミン・抗酸化成分を配合。

プレミアム点滴:24,000円
美肌点滴とスタミナ点滴をミックスしたクリニックオリジナル点滴。

マルチビタミン注射:2,000円
不足しがちなビタミン類を総合的にバランスよく補給。

ビタミンC注射:2,000円
高濃度なビタミンCを注射で。

白玉注射:5,000円 W1回(グルタチオン倍量):8,000円
強力黒にんにく注射:3,000円 アリナミンVitB1倍量:3,500円
プラセンタ注射:2,000円
αリポ酸注射:2,000円

オゾン療法
1回:15,000円 6回:61,200円
G6PD検査代6,000円が必要。高濃度ビタミンC点滴、スタミナ点滴をプラスしたメニューもあります。

カウンセリング料:3,000円 再診料:1,000円 処置料:3,000円(治療内容による)

新宿エルクリニックは、「メスを使用しない美容医療」の提供を治療方針に、シミ・そばかす、肌のくすみに特化した肌質の改善を行う美容皮膚科クリニック。

 

他にゼニカル(脂肪吸収阻害剤)やヘリオケアウルトラD(飲む日焼け止め)、内服プラセンタやシミ内服セット、各種メディカルコスメ・外用薬も扱っています。

 

オゾン療法は、採取した自己血にオゾンを添加し体内に点滴で戻す治療で血液クレンジングともいわれます。個人差はありますが、抗酸化力の強化・全身の酸素化・抹消血流の増加・免疫機能の向上・細胞の活性化などの効果が報告されています。

 

日本ではまだ余り馴染みが無いですが、ヨーロッパでは古くから行われ、英国のエリザベス女王の母クィーンマムが老化予防のためにオゾン療法を定期的に受けていたことが知られています。

 

初診料・再診料・処置料の設定がありますが、美容点滴・注射の施術にこれらがかかるのか詳細が不明。

治療が丁寧でリラックスして受けられる

ニキビの原因や肌荒れについて親身に相談に乗ってもらった

立地が良く通いやすい。ビルも院内も綺麗で先生や看護師さんの対応が良く、定期的にずっと続けたい

血液クレンジングで冷え性が楽になった

腰痛が高濃度ビタミンC点滴を打って楽になった

ネットで見た金額より高いもので施術された。

ヒアルロン酸は取り置きできるがその度に施術料がかかり、2〜3回やり直しに行くと+1万円位かかる

初めての美容皮膚科で不安や緊張もあったが、先生やナースの方たちがとても話しやすい雰囲気で安心して治療を受けられたという声がありました。

 

シミ治療に特化しているクリニックのためか「最後にこちらを頼って来た」という人が多く、ニキビ治療と共にシミ治療の効果に満足している声が多く見られます。自身であれこれ試したり、皮膚科で話も聞かれず処方された薬に満足できず、「美容皮膚科での医療の力を実感した」という声や「シミ治療では新宿で一番」という声も。

 

なかにはニキビ治療で効果が見られず、「他院に比べ少し高いのに、毎回医師の診断が強制されて再診料1,000円の支払いになるのが納得できない」という声もありました。料金に対しては良心的との声もあり人によってコスパの感覚は違うでしょう。

 

血液クレンジングと高濃度ビタミンC点滴を合わせて受けている人は、劇的な変化はないが酷い蕁麻疹が出なくなったり、肌の調子が良くなりトーンが上がったと感じている声がありました。

 

腰痛に苦しんでいた方が指圧マッサージ翌日の揉み返しが辛く、高濃度ビタミンC点滴を打ったら楽になり「これからはこちらに通う」と書かれていました。

 

診察室・施術室は完全個室ですが、待合室は共用で他の患者と顔を合わせるようです。

エルクリニック新宿院の特徴
・美容皮膚科
・シミ、そばかす、肝斑治療に特化し口コミも多い
・新規の予約やカウンセリングのWEB申し込みフォームあり(既存患者は電話予約のみ)
・完全予約制
・高濃度ビタミンC点滴の使用量が選べる

エルクリニック新宿院の良い点
・新宿駅からのアクセスが良い
・クレジットカード払い可能
・高濃度ビタミンC点滴、オゾン療法ではお得になる回数コースがある
・土日の診療もある

エルクリニック新宿院の気になる点
・カウンセリング料、再診療、処置料の設定がある
・ビタミン以外の注射や点滴で回数コースの設定がない

新宿院
住所:東京都渋谷区代々木2-10-4 新宿CRビル9F
アクセス:新宿駅南口より徒歩5分、JR九州ホテルブラッサム新宿向い 
診療時間:12:00〜19:00
休診日:年末年始

エレナクリニック新宿本院

点滴Bar月額料金

 

VIP会員:35,000円 
スタンダード+プレミアムの点滴から選びたい放題、プラセンタ注射も含まれます。

 

ROYAL VIP会員:50,000円
スタンダード+プレミアム+エクゼクティブの点滴から選びたい放題、プラセンタ注射も含まれます。

スタンダード

  • トランサミン美白点滴:2,800円
  • ビタミンC点滴:3,000円
  • 吐き気止め点滴:2,800円
  • グルタチオン点滴:3,000円
  • にんにく白orピンク点滴:3,000円

プレミアム

  • スノーホワイト点滴:6,000円
  • マシュマロ美肌点滴:6,000円
  • 二日酔い点滴:6,000円
  • スッキリデトックス点滴:6,000円
  • 元気復活点滴:6,000円
  • エクゼクティブ
  • 超強力白玉点滴:9,800円
  • ぷるるんフルーツ点滴:9,800円
  • アルコール解毒分解点滴:12,000円
  • デトックス洗浄点滴:12,000円
  • 復活ウルトラパワー点滴:9,800円

エレナクリニックの点滴Barは他院にはない「月額料金で打ち放題」になるシステムで、プラセンタ注射も可能とありますが、通常料金での設定や点滴の表に記載がなく詳細は不明です。両コースともに毎月1回採血を行いますが、採血料金については記載がなく不明。

 

点滴は通常生理食塩水を使用するところを全てトリプルビタミンの入ったピンクのスペシャルカルテルをベースにしていて、効率よく効果を感じられます。

 

上記の他にダイエットサポート点滴・最強ダイエット点滴がありますが、月額の会員メニューには含まれません。

 

また、GLP-1注射(痩身ホルモン治療)やゼニカル(脂肪吸収防止薬)などの痩身内服薬も扱っています。

 

メディカルダイエットやほかの治療では初診料・キャンセル料などの記載がありますが、美容点滴部門に記載は有りません。

 

2019年5月に開院した新しいクリニックで、シックな色調で落ち着いた雰囲気の内装は場所柄もあり高級クラブを連想させます。

 

診療時間の記載は有りますが、HPには「夜10時までOPEN」「深夜まで営業」との文言もあり、OLさんも夜のお仕事の方も時間に余裕を持って通えそうです。

 

LINEで予約以外に相談やカウンセリングもできるので、初めての方はまずLINEカウンセリングを受けてみるのも良いでしょう。

院内は綺麗でスタッフも優しい。ハイドラピーリングの施術中気持ちよくて寝てしまいそうになるほど。直後からツルツル肌になる

何店舗か美容外科に通っているが無理な勧誘もなく、自分に必要なものと必要でないものを教えてくれるので安心して通える

キャンペーンを知らないで行ったが、キャンペーン料金で案内してくれた

ハイフの施術中看護師さんが何回も痛みの確認をしてくれて安心できた

髭脱毛で照射漏れが酷い担当者がいる

点滴が下手な人がいる

美容クリニックにありがちな強引な勧誘がなかったり、知らないで行ったキャンペーン価格を案内してくれて「良心的だった」という声がありました。

 

医師もスタッフも優しくて対応が良く、予約も取りやすいので、「定期的に通いたい」との声も見られます。

 

点滴Barを利用している人の口コミは有りませんでしたが、継続的に受けて効果を出したい人には利用しやすいプランでしょう。

 

HP記載の診療時間とクリニックの入り口に書かれた診療時間に違いがあるようなので、クリニックに直接お問い合わせください。コロナでの影響が有るかも知れませんが、「深夜まで開院している」との声も。

 

「照射漏れがあった」「点滴が痛かった」など気になる声もありましたが、クリニックからはお詫びと「技術差を無くすよう改善に努める」との返信がされていました。

 

点滴だけならばそれほど関係ないかも知れませんが、他院のHPに有るようなドクターの紹介や経営母体の説明が無いので、他の施術も考える際は少し気になるところでしょう。

エレナクリニックの特徴
・内科、泌尿器科、美容皮膚科、美容外科、痩身
・WEB問診票フォームあり
・LINEから予約、カウンセリング、相談ができる

エレナクリニクの良い点
・新しいクリニックで綺麗
・月額で打ち放題になる「点滴Bar」のシステムがある
・スタッフや医師の応対に高評価が多い
・予約が取りやすい
・点滴のメニューが豊富
・20:00まで診療がある

エレナクリニックの気になる点
・ドクターの紹介がない
・初診料の記載がない
・施術者の技術に若干の差がみられる
・診療時間の記載が店舗での記載と違う
・点滴Barでの採血料金について記載がない
・カード払いなどについて記載がない

住所:東京都新宿区歌舞伎町1-11-8 TC第7歌舞伎町花道通りビル
アクセス:JR「新宿駅」から徒歩8分、「西武新宿北口」から徒歩4分、新宿東宝ビル周辺
予約受付時間:11:00〜20:00 ※15:00〜16:00は休憩時間
休診日:火曜、年末年始、院内メンテナンス時

KM新宿クリニック

ダイエット点滴:4,000円
代謝アップ・血行促進点滴:4,000円
乾燥肌点滴:4,000円
美白・美肌点滴:4,000円
アンチエイジング点滴:5,000円
プレミアム美白点滴:5,000円
花粉症・デトックス(グルタチオン)点滴:5,000円
高濃度ビタミンC点滴…10g:12,000円 20g:18,000円
グルタチオン点滴:5,000円
プラセンタ注射…1A:2,000円 2A:3,000円 3A:4,000円
他にも疲労回復ニンニク点滴、肩こり腰痛関節痛点滴、アルコール代謝点滴、風邪予防点滴、更年期点滴、ニキビ肌点滴、肌荒れ点滴、シミ肝斑点滴、プレミアムにんにく点滴、マル秘すっぽん点滴、頭髪活性点滴などがあります。

好きな点滴から複数選べるキャンペーンを実施中。
2つを選べる2パックチョイス:7,000円 3つを選べる3パックチョイス:10,000円
HPには期間の説明がないので、クリニックに直接確認してください。

注射・点滴のみの場合初診料:500円 再診料無料(他の施術では初診料:2,000円 再診料:1,000円)

KMクリニックは4つの特徴として、丁寧なカウンセリング・リピート率90%の信頼・安らげる空間づくり・わかりやすい明瞭会計を掲げ、「WEBサイト内に掲載している以外の料金は発生しない」と書かれています。

 

他にもヘリオケア(飲む日焼け止め)やゼニカルなどの痩身用内服薬、ルミキシルなどのメディカルコスメや外用薬も取り扱いがあります。

 

公式LINEアカウントを友達登録すると1,000円OFFのクーポンがもらえたり、1回2,000円の肌診断が初回限定無料で受けられるなど、お得な情報の配信や空き状況の配信もあります。

 

2020年末で銀座院は閉院になり新宿院に統合の予定。

口コミが多く評価が良さそうだったので選んだ

スタッフが施術内容や効果、アフターケアなどを簡潔で解りやすく丁寧に説明してくれた。

受付けの方も看護師さんもみなきれいで、自分もきれいになれそうって思える

代謝アップ・血行促進の美容点滴後、帰宅していつもの筋トレと有酸素運動をすると、いつもより体が温まるのが圧倒的に早く驚いた。背中のほか手足、顔からも汗が出て効果を実感できた

クリニックの雰囲気は良いが、周辺がラブホなどで場所柄が気になる。昼間の方が良いかなと思う

スタッフのおしゃべりが気になる。

医師の説明がそっけない

担当の看護師さんも丁寧に施術してくれて安心感があった

口コミ件数が多いですが、なかでもホクロ治療の受診者が多く、選んだ理由に「安かった」「口コミが良かった」という声が見られます。

 

美容クリニックのスタッフに肌がきれいな人たちが多いと効果がありそうに感じて信頼度も上がるものですが、「スタッフが皆きれい」という声に対し「若いスタッフであれば肌がきれいで当然。私語が多くずっと喋っている。年配の看護師がいてもいいのでは。」という厳しい声も。

 

「施術は丁寧」と高評価が多いですが、照射治療の経験者には物足りなさを感じた人もおり「もう少し患者の要望に対応してほしい」と書かれていました。クリニックからは「改善していく」と返信がされています。

 

医師によって対応の評価にはバラツキがあり、相性や「当たり外れがある」と言う声もありました。「質問をしにくい雰囲気だった」という評価や「名乗ってくれないので医師かどうかわからなかった」という声も。

 

「無理なセールスがない」という声と「巧みなセールスで効果のないものを買わされた」との声がありますが、良かれと勧められる場合も有るでしょうし何も紹介されないのも不実に感じます。患者側も購入や施術の決定の際は、ゆっくり時間を掛けよく考えて決断する事が必要でしょう。

KM新宿クリニックの特徴
・美容皮膚科、美容外科
・完全予約制
・WEBによる予約フォーム、問い合わせフォームあり

KM新宿クリニックの良い点
・口コミが多い
・点滴や注射のメニューが豊富、複数の点滴を選べるキャンペーンを実施中
・料金がわかりやすい
・クレジットカードで一括払い、分割払いが可能
・公式LINEアカウントを登録すると空き状況やお得な情報が受け取れる

KM新宿クリニックの気になる点
・初診料がかかる
・医師やスタッフの評価にバラツキがある
・HPや口コミ評価との差を感じる人もいる

住所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル8F
アクセス:JR新宿駅東口より徒歩5分、西武新宿線沿いアメカジショプ「JUNKY SPECIAL」の上
診療時間:11:00〜19:00
休診日:月木・年末年始

新宿御苑美容クリニック

高濃度スーパープラセンタ点滴…1バイアル:98,000円 2バイアル:150,000円
スーパープラセンタ注射

・10ml…1回:75,000円 5回:350,000円
・25ml…1回:135,000円 5回:600,000円 10回:1,200,000円

高濃度ビタミンC点滴

25g:12,000円 50g:19,000円 75g:25,000円 3ヶ月集中美白5回コース:52,500円

プラセンタ注射

1A:1,500円 2A:2,500円 +1A:+1,000円 若返りパワープラス4A:4,500円

マルチビタミンプラセンタ注射:2,500円〜 点滴:5,000円〜
美白・肝機能アッププラセンタ注射:3,000円〜
スーパーグルタチオン点滴(1200mg):9,800円
美肌・美白・美髪スペシャル点滴:10,000円〜
ダイエット注射:2,500円 点滴:5,000円
ダイエットスペシャル点滴:10,000円
マイヤーズカクテル点滴:7,000円
他にも解毒・肝機能アップ注射、快調・美腸便秘注射、ニンニク注射、高濃度メガニンニク注射、オリジナルスーパー肩こり注射、元気筋力アップ点滴、かぜ回復点滴、精力増強点滴、ニキビアトピー点滴、αリポ酸点滴、各種スペシャル版などもあります。

新宿御苑美容クリニックでは、通常のプラセンタよりさらに高い効果と持続時間が期待できるプラセンタを望まれる声に応えて、ラエンネックやメルスモンの500倍以上の濃度といわれる最新のプラセンタ「スーパープラセンタ」を扱っていて、4週間に1回程度の施術を推奨。

 

LINE公式アカウントを友達登録することでお得な情報が配信されます。

 

点滴・注射のメニューが多く、他の診療の幅も広くて、HPには日ごろの疲れをとるために鍼灸やマッサージ、美容エステも受けられると記載があります。女性のための筋肉増強・持久力アップを図る「筋力アップ外来」も。

 

医療ダイエットとして食欲抑制を図るアテオス注射や、サノレックス・ルセフィなどの内服薬、プラセンタ内服カプセルなどの各種サプリメントも扱っています。

 

他の施術では初診料が必要なメニューがありますが、美容点滴・注射には記載がありません。

古いマンションにあり、昭和のスナックのような待合室。看護師さんが丁寧に時間を掛けて施術をしてくれた。外観と施術は比例しない

丁寧で、別の選択肢も教えてもらい安心できるカウンセリングだった

脇の治療を受けているが回数を重ねるごとに効果を感じられている

医師は丁寧な説明だったが、ヒアルロン酸注入の左右差があった

クーポン利用で脱毛の施術を受けた。クーポンの手順説明にはマーキングと記載されているが一度もマーキングされず、ショット数も施術者によりかなり違い打ち漏れも多い

水光注射で医師では無いと思われる女性にあちこち針で刺され内出血がひどかった

赤い椅子とシャンデリアの雰囲気にはノスタルジーを感じる人もいるでしょう。

 

新宿駅から少し離れているせいか口コミの数は少なく、良くない口コミも見られ、クリニックからは良い口コミ以外には返信されていないのが気になる所です。

 

「カウンセリングが丁寧で安心できた」という声と、「待合室で他の患者もいる中、いきなり施術の話になり恥ずかしかった」との声がありました。カウンセリングスペースは用意されていますが、プライバシーの配慮や個室かどうかの記載は見られません。

 

男性専門のメンズクリニックは別の場所に有るので、顔を合わせることは少ないと思われますが、口コミでは「男性患者も見かけた」とありました。

新宿御苑美容クリニックの特徴
・美容外科、美容皮膚科、美容内科
・自由診療のみ完全予約制
・メールによる問い合わせ、予約のフォームあり
・スーパープラセンタの取り扱いがある

新宿御苑美容クリニックの良い点
・点滴や注射のメニューが多い
・土日祝日も診療
・クレジットカード、電子マネー可能

新宿御苑美容クリニックの気になる点
・初診料の記載なし
・口コミが少なく、クリニックからの返信も少ない
・良くない口コミも見られる

住所:東京都新宿区新宿2丁目3-16 ライオンズマンション御苑前105号
アクセス:東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅新宿門1番出口より徒歩4分、JR「新宿」駅東口より徒歩10分
診療時間:12:00〜20:00 日火11:00〜19:00

新宿中央クリニック

にんにく注射…通常:2,000円 スペシャル:3,000円
ビタミン、強ミノ、プラセンタをプラスした注射もあります。

にんにく・ビタミン・αリポ酸(またはL-カルニチ)点滴:5,000円
プラセンタ、強ミノ、αリポ酸とL-カルニチンの両方をプラスした点滴もあります。

ビタミン注射…通常:2,000円 スペシャル:4,000円
プラセンタ、にんにくをプラスした注射もあります。

プラセンタ注射:2,000円
α-リポ酸点滴:3,000円
L-カルニチン点滴:3,000円
ダイエット点滴:5,000円

強ミノ注射:2,000円
プラセンタをプラスした注射もあります。

肝斑セット点滴:8,000円
白玉注射…1000mg:5,000円 2000mg:9,000円
白玉点滴…1000mg:6,000円 2000mg:10,000円
点滴の種類は多く、個人の症状、悩みに応じたビタミンカクテルが処方されます。
注射・点滴は初診料:3,000円、薬のみ処方の場合は初診料:5,000円

新宿中央クリニックは「医療事故0の信頼と実績」を掲げ、問診・診察・施術のすべてを院長が対応するプライベートなクリニック。

 

診察・カウンセリング・施術後の再診、検診は無料(完全予約制)。

 

受付け・院内は白とこげ茶を基調にした落ち着いた雰囲気で、待合室は患者同士が顔を合わせない様に仕切りが設けられています。

 

カウンセリングは壁の上部が開いた部屋で行われるため、隣りの患者の声が聞こえてしまう様ですが、「消防条例による指示のため」とクリニックから説明されています。

美肌・代謝促進点滴を受けた。テーブルと椅子だけのカウンセリングルームで点滴を受け、ちょっと寂しい感じ。終了後は体がポカポカして翌日は肌が潤った様に感じた

いつも丁寧に対応してもらえる

悩みを話すのは恥ずかしかったが担当の方が明るく話してくれてリラックスできた。

施術室は病院のようなしっかりした印象で、カウンセリングをした看護師さんも施術の場面に立ち会ってくれ、流れ作業的な感じが一切なかったのが良かった

ピアスの位置を自分で決めるのは不安

カウンセリング時にほかの患者の声が丸聞こえだった

目隠しでの施術時にも沢山話しかけてくれ、優しい声掛けが嬉しかった。

美容点滴では、カウンセラーから点滴の種類と効果を教わり、選択したあと医師の問診を受け、カウンセラーも医師も丁寧な説明でよかったとの声がありました。点滴を受ける場所は少し殺風景な様子で、ゴージャスなサロンの雰囲気を求める方には物足りないかも知れません。

 

脱毛のトラブル時に「担当看護師の対応に誠意が感じられず医師の確認も無かった」という声がありました。クリニックからは「デリケートゾーンのため看護師に対応させてしまった」と謝罪がされていました。

 

耳へのピアッシングで医師の施術かと思っていたら看護師だったことへの不満がありました。クリニックからは「麻酔を使うボディピアスのみ医師が行う」と説明されていましたが、HPに「医師がすべての施術」とあるので誤解を受けそうに感じます。

 

また、希望する位置に自分でマーカーで印をつけるよう指示されることに驚いている声が多いです。

新宿中央クリニックの特徴
・美容外科、泌尿器科、形成外科
・WEB予約可能
・メールによる相談フォームあり
・完全予約制

新宿中央クリニックの良い点
・美容点滴のメニューが多い
・オンライン相談や予約は24時間受付可
・土日祝日も診療
・クレジットカード、医療ローン可能
・診察、カウンセリング、施術後の再診、検診は無料
・新宿駅から近い

新宿中央クリニックの気になる点
・初診料がかかる
・カウンセリング時に他の患者の声が聞こえる
・場所がわかり難く迷ったという声がある

住所:東京都新宿区西新宿1-19-5 新宿幸容ビル6F
アクセス:「JR新宿」駅南口より徒歩3分、ソフトバンク新宿西口店上
診療時間:10:00〜18:00
休診日:不定休

東京美容外科 東京新宿院

高濃度ビタミンC点滴…10g:10,800円 20g:18,000円
プラセンタ注射:1,000円
エイジングケア注射:8,000円
エイジングケア点滴プレミアム:15,000円
美白注射:2,500円
ビタミン点滴:10,000円
白玉点滴:5,000円
美肌点滴:10,000円
ニンニク注射:1,800円
ダイエット注射:3,000円
その他に美髪点滴・ビタミンカクテル注射・疲労回復スペシャル注射・肝機能アップ注射などがあります。3回・5回・10回ではリーズナブルな金額で用意があり、直接問い合わせるようにと記載されています。
初診料、再診料は施術料金に含まれます。

東京美容外科では、美容外科医師として10年以上の経験を持つ医師、又は形成外科医認定医の資格を持つ医師だけが外科施術の執刀を許され、駆け出しの研修医が執刀することは無く、「一度メスを入れた患者には術後どの様なトラブルであれ一生涯対応する」など6つの約束が掲げられています。現在の新宿院の院長は、鼻手術に実績のある医師。

 

ダイエットサプリや痩身内服薬、美白内服トライアルセット(10日分)、その他各種内服薬・外用薬、メディカルコスメも取り扱います。

 

無料カウンセリングは、WEBでも開始になり、予約は電話・メール・LINEから可能。

 

独自のポイント制度があり、診察券にポイントカードがついていて、利用金額100円に1ポイントが貯まり、1pt=1円で利用可能。初回来院時に2,000pt、お誕生日月には1,000ptがプレゼントされ、施術・コスメが10%off、3ヶ月以内に契約の場合はさらに10%offになります。

 

徹底したアフターフォローサービスに努め、既存患者専用のLINEや電話でも相談を受付けます。

 

月ごとのお得なキャンペーンや人気の施術がモニター価格で受けられるモニター募集制度の他、過去に受けた施術も半年以上経過していればもう一度「初回価格」で受けられる「アゲイン割り」というオリジナルの制度も始まりました。

アクセスが良く通いやすい。院内はとてもきれいで待ち時間なく案内してもらえる

カウンセリングでは親身に相談に載ってもらえ、自分のニーズに合わせて治療出来た。信頼のおける良い先生だった

美白点滴を受けたが、ニキビや肌荒れは3日程でなくなり効果を感じた。即効性があってよかった

点滴の施術で予想していたより安く施術できるやり方の提案があり続けやすくなった

最初から最後まで他の患者と顔を合わさず、プライバシーの配慮がされていて良い印象だった

カウンセラーの圧が強く、ネットの値段と提示される値段が違う

口コミ評価は好悪両方あり、高評価の人は医師の人柄・技術を気に入っている場合が多いですが、低評価の人はカウンセラーの応対に不満が多く、「上から目線の物言いだ」と感じたり「高い施術ばかり勧められ断ると態度が一変した」という気になる声も。施術結果には概ね「満足した」という評価が多い印象。

 

施術の相談はカウンセリング専門の人とだけで医師と直接ではないため、カウンセラーにできると言われたことが実際にはできない場合があり、「直接医師がカウンセリングや説明をして欲しい」という声もありました。

 

院長のフランクな応対は評価が良く、美容系の口コミサイトには院長からの返信が多く見られ、悪い口コミには改善を約束されています。

 

「HPでキャンペーンを見て行ったのに、高い金額を提示され確認もしてもらえなかった」「思っていたより安いやり方の提案がされ続けやすくなった」という両方の声があり評価が難しいです。

 

「予約時にキャンペーンなど見たものを伝えて下さい」と書かれており、前もって調べたものはしっかり主張しましょう。HPには「じっくり考えたい」「他院と比較したい」という場合は無理に契約を進めることはないと記され、「検討時間が必要な場合は見積もりを渡し不明点には随時対応」とあります。

東京美容外科 新宿院の特徴
・美容外科、形成外科、美容皮膚科
・電話、メール、LINEで予約可能
・WEBカウンセリングあり
・LINE専用相談室あり
・ポイントカード制度あり
・完全予約制

東京美容外科 新宿院の良い点
・初診料、再診料は施術料金に含まれる
・プライバシーの配慮があり他の患者と顔を合わせない
・無料カウンセリングあり
・支払いはクレジットカード、デビットカード、医療分割、WeChatPayに対応
・50万円を超える施術の場合、施術当日の交通費や宿泊費の補助あり
・新宿駅から近い

東京美容外科 新宿院の気になる点
・良くない口コミも見られる
・カウンセラーや受付の応対に評価が分かれる

新宿院
住所:東京都新宿区新宿3-19-4 MLJビル9F
アクセス:東京メトロ丸の内線「新宿駅」B10サブナード17番出口徒歩30秒、JR「新宿駅」東口より徒歩3分、KOMEHYOの上
診療時間:10:00〜19:00

新宿ラクル美容外科クリニック新宿院

白玉注射(美容点滴)

・600mg…初回:4,000円 1回:5,000円 3回:14,500円 5回:23,750円
・1200mg…初回:7,500円 1回:9,500円 3回:27,500円 5回:45,000円

プレミアム点滴
1回:8,000円 3回:20,000円 5回:32,000円
美肌・デトックスなどに効果的な成分を配合したクリニックのオリジナル点滴。

高濃度ビタミンC点滴20g

1回:6,500円 3回:18,000円 5回:27,500円

美白・アンチエイジング点滴
1回:4,500円 3回:11,500円 5回:18,000円
ダイエット点滴、疲労回復点滴、二日酔い点滴も同じ金額、同じ回数コース設定で用意されています。

プラセンタ注射…1A:1,000円
オプション(美白・疲労回復・肝機能向上・ニキビ・ダイエット)各1,000円。

美白注射 ダイエット注射 にんにく注射 二日酔い注射:各3,000円
オプション(美白・疲労回復・肝機能向上・ニキビ・ダイエット)各1,000円。

血液クレンジング(オゾン療法)
初回:10,000円 1回:20,000円 3回:52,500円 5回:78,800円 10回:136,500円
2回目の治療時、G6PD・TSH検査代7,000円が必要。高濃度ビタミンC点滴20gをプラスしたメニューもあります。

初診料・再診料・カウンセリング無料(ドクターカウンセリング)
同じ治療で複数回カウンセリングを受ける際は、3回目以降から診察料3,000円が必要。

クリニックの名前である「ラクル」とは、「おもてなし」という意味のイタリア語と「心」という意味のフランス語から院長が理想とする思いを込めて造った言葉で、「おもてなしの心」をもったクリニックを目指しているとHPに掲げられています。

 

カウンセリングから診療・手術・アフターケアまで院長が責任を持って担当。

 

血液クレンジングのコース当日、または連絡のないキャンセルは契約回数内から1回消化になるので、キャンセルの際は前日の20時までに電話連絡が必要。

 

コラーゲンリフトやピュアプラセンタD.R.などの美容系サプリメント各種、ヘリオケアなどの日焼け対策、BBXやゼニカルなどの痩身目的の内服薬やサプリメントのほか、ドクターズコスメも取り扱い品目は多いです。

 

診察券と一体化したポイントカード制度があり、貯まったポイントは1ポイント=1円として100ポイントから利用が可能。最後の来院から1年間有効で、お誕生日月には1,000ポイントをプレゼント。

 

LINE公式アカウントの友達登録で割引クーポンが配信されます。

普通のマンションの一室で、院内はやや狭い。カウンセリング室は扉のある個室だった

院長の物腰が柔らかく腰が低い。施術も慎重で丁寧。安心して相談できる

別の施術も紹介されたが押し付けではなく、新たな選択肢を教えてもらえてありがたかった

看護師さんが点滴の針を刺すのが上手だった。他の医院より点滴メニューが安く、試すのにちょうど良かった

予約時間通りに行ってもかなり待たされる

できるだけ待たないように時間を調整してくれている

受付けや女性スタッフの応対が悪い

好悪両方の口コミが見られ、あるサイトでは互いに「何故低いか分からない」「何故良いか分からない」とあり個々に感じ方は違うと思うので判断は難しいですが、美容系の口コミサイトでは良いほうが多いようです。

 

院長が優しく丁寧で良い感じを受けた口コミが多いですが、中には「30分で無理やりカウンセリングを終わらされ聞きたいことを聞けなかった」というものもありました。

 

事前に調べていた施術以外にも、適した施術を紹介されるが押し付けを感じることなく、「新たな選択肢として教えてもらえてありがたかった」という声があります。実際に施術される医師からのカウンセリングは特に安心できるでしょう。

 

受付けや看護師の対応に不満の声も多いですが、何度かスタッフの入れ替えもあったようで、最近の口コミでは「対応が良かった」という声も。

 

キッズスペースはなく、院内が狭いからなのか「小さなお子様連れでの来院はご遠慮ください」と記載があり、お子さんのいるママたちの利用は難しいかもしれません。

新宿ラクル美容外科クリニック新宿院の特徴
・美容外科、形成外科、美容皮膚科
・メールによる相談フォームあり
・完全予約制、WEB予約やLINE予約が可能
・同一治療でのカウンセリングは2回目まで無料
・診察券一体型ポイントカード制度あり
・50万円を超える手術を受けた場合、公共交通機関での交通費の一部補助制度あり

新宿ラクル美容外科クリニック新宿院の良い点
・医師の物腰が柔らかく丁寧で優しい
・医師による無料カウンセリング
・初診料、再診料が無料
・回数コースのあるメニューが多く続けやすい
・新宿駅から近く、20:00まで診療がある

新宿ラクル美容外科クリニック新宿院の気になる点
・良くない口コミも見られる
・院内が狭い
・子供連れでの受診は難しい
・不定休だが診療スケジュールの記載がHPにない

新宿院
住所:新宿区西新宿7-11-15 サンフル西新宿2F、「下剋上酒場」の上
アクセス:JR「新宿」駅西口1番出口徒歩5分
診療時間:11:00〜20:00
休診日:不定休

フェミークリニック新宿院

プラセンタ注射…1回:4,000円 5回:16,000円 10回:28,000円
美肌・活性酸素の抑制に。

にんにく注射…1回:5,000円 5回:20,000円 10回:35,000円
ビタミンB1などが主成分で疲労・倦怠感の回復に。

ビタミン注射…1回:5,000円 5回:20,000円 10回:35,000円
美肌に不可欠な数種類のビタミンをブレンド。

αリポ酸注射…1回:5,000円 5回:20,000円 10回:35,000円
代謝促進・抗酸化作用で、ダイエットのサポートやアンチエイジング・生活習慣病の予防に。

Lカルニチン注射…1回:5,000円 5回:20,000円 10回:35,000円
脂肪燃焼を促進して太りにくく痩せやすい体質へ。

ダイエット注射…1回:6,000円 5回:24,000円 10回:42,000円
Lカルニチン+αリポ酸で代謝や脂肪燃焼を促進して太りにくく痩せやすい体質へ。

アンチエイジング注射…1回:6,000円 5回:24,000円 10回:42,000円
ビタミン+αリポ酸のブレンドで活性酸素の増加を抑制し、不足しがちな栄養素をプラスして体の中から綺麗に若々しさを目指す。

総合ビタミン点滴…1回:10,000円 5回:40,000円 10回:70,000円
ビタミンCをはじめ、不足しがちなビタミンを肌と身体のためにブレンド。

オリジナル点滴…1回:12,000円 5回:48,000円 10回:84,000円
ニンニク、ビタミン・ニンニク注射などをバランス良く配合。

美肌・アンチエイジング点滴…1回:12,000円 5回:48,000円 10回:84,000円
たっぷりの総合ビタミン・αリポ酸などを配合。

他に強ミノ注射(肝機能改善)、滋養強壮注射(ニンニク+αリポ酸)、肝機能注射(強ミノ+にんにく+タチオン)などがあります。
初診料、カウンセリング料、再診料:無料

全国6カ所の分院の内5院を女性医師が院長を務め、患者一人一人の”なりたい美肌を叶える”ためにオーダーメイド治療を提案しています。

 

美容点滴・注射は全てに回数コースが設定されており、5回コースで1回分、10回コースだと3回分もお得。

 

その他ゼニカルなどの痩身薬やダイエットサプリ、飲む日焼け止めやシミ治療の内服薬・外用薬、ルミキシル(美白クリーム)やセンシル(高濃度ピュアビタミンC配合の美容液)、ゼオスキンヘルスなどのメディカルコスメも取り扱っています。

 

HPには、クリニックの医師が監修した肌のお手入れ方法などのビューティコラムが掲載され参考になります。

 

ホスピタリティの向上のために、常に笑顔で患者にもスタッフ同士にも敬意を持って行動することを心がけ、患者からの声を活かすよう「患者様サポート相談室」を設置。

ビタミン点滴をして2,3日後には心なしか肌がトーンアップしニキビが小さくなった

まとめて購入すると1回あたりが他のクリニックに比べてかなり安い

説明も対応もきちんとしていて、点滴時に体調にとても気を使ってもらった

聞きやすい雰囲気をつくってもらえたので色々聞くことが出来た

ナースや女医さんが代わる代わる対応され、不安を誰に相談して良いかわからず、全員早口でどんどん話が進んでしまった

施術後のお手入れ方法は紙を渡されただけだった

人気のあるクリニックで口コミの数は多く、美容点滴・注射では「効果を感じられた」という口コミも見られました。

 

新宿駅からのアクセスが良く、仕事帰りに通いやすいという声があり、白を基調とした院内は清潔感が感じられます。

 

カウンセリングでの説明が丁寧で質問しやすかったという声がありますが、「次々と人が変わり不安をきちんと話せないままだった」という声も有りました。忙しそうに見えても不安は全部質問して、後悔の無いように納得してから申し込みましょう。

 

「一通りの説明の後、一応の勧誘もあったが断れた」という人と、「担当の方の提案が強引で断ると態度が硬化した」という声の両方があり、応対には担当者によって差があるようです。

 

エステよりは高価になり、施術によってはドクターストップになると返金してもらえるようですが、「原因が断定できないと未施術分の返金を渋られた」との声がありました。回数コースの設定はお得でありがたいですが、人によって合わない場合もあるので慎重に考えてから申し込むことが必要でしょう。

 

HPに完全個室と書かれていますが、受付周りが個室ではなく「ほかの患者と顔を合わせる」との声があります。

フェミークリニック新宿院の特徴
・美容皮膚科
・女性院長
・完全予約制
・無料メール相談フォーム、WEB予約フォームあり

フェミークリニック新宿院の良い点
・初診料、カウンセリング料、再診料無料
・美容注射や点滴のメニューが多い
・クレジットカード、デビットカード、メディカルローン可能
・お得になる回数コースがある
・モニター制度あり
・新宿駅から近く、20:00まで診療がある

フェミークリニック新宿院の気になる点
・説明時に次々と人が代わり、相談しにくさを感じる人もいる
・受付周りが個室ではなく他の患者と顔を合わせることもある

新宿院
住所:東京都新宿区西新宿1-22-15 グラフィオ西新宿 5F
アクセス:新宿駅西口または南口から徒歩4分、メガネスーパー右隣りのビル5F
診療時間:11:00〜20:00
休診日:年末年始

メディカルプラスクリニック新宿

プラセンタ注射:2,200円〜
美白注射

プラセンタ+ビタミンC:3,300円 グルタチオン+ビタミンC:2,800円

疲労回復注射(にんにく注射):2,800円
ダイエットデトックス注射:3,300円

美白点滴:8,300円

総合ビタミン点滴:7,200円

育毛美髪点滴:8,300円
高濃度ビタミンC点滴:13,800円
ダイエットデトックス点滴:13,800円

オプション:1,100円〜
アンチエイジング、全身美白、疲労回復、ニキビ、育毛美髪、デトックス。

GLP-1ダイエット:12,000円〜
血液検査代9,900円とダイエットピルやサプリの実費が必要。

注射・点滴の13回目は3,300円値引き(3,300円以上の注射・点滴が対象)。
1万円以上のメディカルエステと合わせて行うと、高濃度ビタミンC点滴またはダイエットデトックス点滴を半額で利用可能。
初診料:3,300円 再診料:550円

メディカルプラスクリニック新宿は「あなたがあなたらしく輝くためのお手伝い」をコンセプトに治療方法や価格、通院ペース、保険適用の有無など分かりやすい説明を心がけています。

 

男性院長以外に女性医師の診察日もあり、HPにスケジュールが掲載されています。院内の画像はHPに少ないですが、GoogleMapなどで沢山見られ、シックな色調の落ち着いた雰囲気のクリニックでゆったりした気分を味わるでしょう。

 

他にプラセンタ付き二日酔い注射や、ホームケアとしてメディクエスト(レチノイン酸・ハイドロキノン療法)、サプリメント外来、メディカルコスメの取り扱いもあります。

 

支払い方法に関しての記載は、「楽天Payが可能になった」というお知らせだけで他の支払い可能情報がありません。直接クリニックにお問い合わせください。

カウンセリングは女性スタッフと医師の両方からあり、状態の説明から、施術内容と費用、アフターケアの仕方まで丁寧に教えてもらえた

スタッフが手馴れていて無理・無駄なく進むが、仕事を流すという感じではなく優しく丁寧で良かった

威圧感が無くたくさん質問したが、穏やかに答えてくれて安心できた。

クリニックはきれいだったが、スタッフの方があまり愛想が良くない。

事前に調べていった施術は不要で他の施術になったが、先生が忙しそうで説明が短く、もっと違いを説明してほしかった

施術前に会計するクリニックも多いですが、メディカルプラスクリニック新宿ではカウンセリングを受け、施術が終わった後に会計になります。

 

口コミはたまに悪いものもありますが良い評価が多く、「口コミが良かったからこのクリニックに決めた」というものも見られました。カウンセリングの評価が高く、医師の物腰が柔らかいので初めての方でも安心される場合が多いようです。悪い口コミにも反省の返信がされていました。

 

ホクロ除去の施術を受ける方が多く口コミも多いです。質問にも症例を見ながら一つずつ回答され、なんでも「できます」と言われるより安心できたという声がありました。料金も分かりやすく「他院より安価だ」という評価も。

 

HPがあっさりとして必要最小限という印象。美容点滴はオプションが各種用意され、自分の好みやその時の状態によって選択できるので施術を受けやすいでしょう。13回目に値引きサービスがありますが、それ以外回数コースの設定が無いのは残念ですね。

メディカルプラスクリニック新宿の特徴
・美容御皮膚科、美容外科、皮膚科、形成外科
・予約制
・メールによる問い合わせや予約のフォームあり

メディカルプラスクリニック新宿の良い点
・新宿駅から近い
・女性医師の診療日あり、HPの診療スケジュールで要確認
・比較的良い口コミが多い
・楽天Pay(QR払い)が可能
・土日の診療もある
・新宿駅から近い

メディカルプラスクリニック新宿の気になる点
・初診料、再診料がかかる
・医師が忙しそうで説明が不十分なこともある
・クレジットカードなどの支払い可能情報がない

住所:東京都渋谷区代々木2-7-8 東京南新宿ビル6F
アクセス:JR「新宿」駅南口徒歩1分、大江戸線2番or4番出口、1Fがトヨタレンタリースのビル
診療時間:10:00〜13:00、14:30〜19:00
休診日:第2、第4日曜